高校卒業後、たった2年で
建築士資格を取得する道があります
建築系高校で学ぶ皆さんへ。
高校で頑張った建築の学びをさらに磨き、学生建築士を目指しませんか?
建築系高校出身で二級建築士の受験資格がある方は、KASD在学中の2年次に二級建築士資格試験に挑戦できます。
2年次に国家資格を取得。
学生建築士となった先輩の声。
昨年の2021年度、初めての挑戦で、建築系高校出身・KASD在学の2年次生3名が、二級建築士に挑戦。
3名全員が、筆記(学科)・製図試験の両方に合格しました。
二級建築士学科試験では、2022年度は2年次生の合格者が11名、2023年度は10名となっています!
基礎知識から製図のコツまで
丁寧なサポートがありました。
授業内で施工・設備・構造・法規などしっかり学び、基礎を固めることができました。また、先生の丁寧なサポートのもと、製図を1日1枚仕上げ、正確性と速度を高めたことで合格できたと思います。
赤澤 尚緒 さん( 左)
浜松工業高校(静岡県)出身
製図試験の進め方の指導が
合格への鍵となりました。
二級建築士試験の中の製図試験について、勉強方法や時間配分など、効率良く進める方法を教えてもらえました。この知識を活かし、今は一級建築士を目指しさらに学びを重ねています。
多田 光佑さん (中)
高松工芸高校(香川県)出身
万全な二級建築士試験対策と
切磋琢磨できる仲間の存在。
KASDには、二級建築士試験対策として、予想問題を解いたり模擬試験があったりと、確実に学力が上がるプログラムがあります。仲間と支え合って学んだこともモチベーションアップにつながりました。
小里 宗士 さん( 右)
岐阜工業高校(岐阜県)出身
昨年の2022年度
一級建築士学科試験には17名のKASD生が合格、そのうちの1名は3年生のは赤澤尚緒さんでした。
また2023年度は、工業高校出身者で二年次に二級建築士取得者の5名が、一級建築士学科試験に合格しています。
最短の「3年次での学科合格」です。
建設業界の魅力は、
街の未来を描く仕事ができること
(1)2022年度 正社員就職率は99.7%!
KASDには、毎年、たくさんの企業から学生数を遥かに上回る求人票が届きます。
学校側で把握している優良企業の数は約1800社。
学生たちは、さまざまな職種の中から、会社の規模や仕事内容、給与など、自分の希望に合った会社を選んで応募します。
2022年度の正社員就職率は 99.7% でした。
(2)就活のスペシャリストが一人ひとりをしっかりケア!
学生の持つ特性や個性をしっかりと把握し、積み重ねた実績を分析、傾向と対策を行うことで希望の就職へと導きます。
独自のネットワークで全国から求人があるため、Uターン就職の要望にも対応します。
(3)就職情報を集積する進路指導室
就職活動のノウハウを6回にわたる
就職ガイダンスでアドバイス。
エントリーシートの書き方はもちろん、面接時のマナーやお礼の手紙の書き方など、就職活動のノウハウをアドバイスします。
業界の動きに合わせたスケジュールで、就職活動をサポートします。