建築専攻科 2年制

「二級建築士」「木造建築士」「インテリアプランナー」に加えて、「大学卒業資格」を取得。


建築専攻科(1年制)と同様、1年目は二級建築士、木造建築士、インテリアプランナー資格を在学中に取得するための対策授業が中心です。さらに、2年目は大学卒業資格を取得するためのカリキュラムを中心とし、取得することで建築士資格を持った大学生として就職できます。

Point01

二級建築士合格対策

独自の教育システムの一環として、二級建築士試験のポイントを効果的に学べるオリジナル教材を作成。10年以上の資格試験対策のキャリアを誇る、一級建築士の教員が手がけた教材は、資格取得で大きな実績を残しています。さらに、製図のエキスパートでもある教員が、製図試験の本番さながらの対策授業を行います。例年の傾向や対策を含むポイントを絞った指導に加え、繰り返し実習を行い、製図試験に重要なスピードや正確さを高め、合格へと導きます。

Point02

大学卒業資格取得

文部科学省・総務省所轄の正規の大学「放送大学教養学部」で学び(学費無料)大学資格を取得し、教養を高めます。授業に組み込まれた放送大学カリキュラムなので、無理なく単位取得が可能です。また単位履修に必要な費用(461,000円)はKASDが全額負担、返済は不要です。

年間スケジュール


※ アソシエイト・インテリアプランナーとは、2016年度より新たに設けられた資格で、インテリアプランナーの学科試験に合格し登録することで付与されます。
インテリア設計などに関する知識を有し、建築士またはインテリアプランナーの指導のもと、インテリア設計などの補助業務を行います。

竹田 宇昭
城東工科高校(大阪府)出身

在学生の声

4年間の学びで、確実に自分が
成長できていると実感しています!

学生のうちに建築士の資格取得を目指したいと考えKASDに入学しました。1年次はまず一般的な建築知識を広げること、2年次になると二級建築士をはじめ様々な資格試験に必要な知識を養うように頑張りました。3年次はいよいよ二級建築士の資格試験です。2年次から準備していたので、学科試験はそれほど大変ではなかったのですが、製図では5時間という制限時間内にどれだけ正確に描けるかが難しく、苦労しましたね。4年次のいまは、もっと成長したくて宅地建物取引士とインテリアプランナーの資格に挑戦しています。卒業後は一級建築士の資格を取って、リフォーム会社を立ち上げたいです。

取得資格

二級建築士/木造建築士/アソシエイト・インテリアプランナー/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級

4年間のステップアップ

1styear

建築の知識を深めるため、家での復習も欠かしませんでした。

学校で授業をきちんと聞くことはもちろんですが、さらにそれを自分のものにするために、家に帰ってから内容を噛み砕いて復習をしました。

2ndyear

資格試験に向けての勉強をスタート。スキマ時間を見つけて頑張りました。

資格取得のために、自分で目標を設定。授業以外でも参考書を買ったり、過去問題に取り組んでいました。二級建築士の学科試験のベースは、ここで養えたと思います。

3rdyear

早く正確に!を意識した製図の勉強法が資格合格につながりました。

2年次で頑張った勉強が学科試験にも活かされました。製図試験では、きれいに丁寧にではなく、早く正確に、を意識して勉強しました。

4thyear

さらに活躍できる人材になりたくて最後まで資格取得に取り組んでいます。

就職活動はもちろんですが、ステップアップしたくて、2、3年次では取得できなかった宅地建物取引士やインテリアプランナーの資格取得を目指しています。

資料請求
Open Campus