License

一級建築士(学科試験)Interview

一級建築士の対策講座で
しっかりと知識を蓄えられました!

3年生 / 小樽双葉高校(北海道)出身柴沼 玲実

一級建築士の学科試験は、二級建築士の資格試験と並行していたので勉強はとても大変でした。でも、2年次から毎週1回、3年次からは週2回ある対策講座で確実に学ぶことができ、無事に学科試験に合格。次は製図試験の合格を目指しています。

取得資格

一級建築士(学科試験)/二級建築士/アソシエイト・インテリアプランナー/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級

二級建築士Interview

試験に直結した授業と学校独自の
模擬試験が自信をつけてくれました。

3年生 / 岡山工業高校(岡山県)出身臼杵 歩夢

学校では、過去の試験を元にした授業やKASD独自の模擬試験が実施されます。それを活用して勉強しました。特に模擬試験は、合格点以上の点数を取ると学内に貼り出されるので、資格試験に向けてとても良いモチベーションにもなりました。

取得資格

二級建築士/木造建築士/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/インテリアコーディネーター/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級

インテリアプランナーInterview

先生が細かく指導してくれて
課題のパースを描けるように。

4年生 / 大垣日本大学高等学校(岐阜県)出身津野 結羽

二次試験の製図課題については、対策授業で3人の先生がていねいにパースの描き方を教えてくれました。就職は内装デザインにも関わる仕事に内定。この資格を通して学んだパースや色のセレクトなどの知識を活かしていきます。

取得資格

インテリアプランナー/二級建築士/木造建築士/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/インテリアパース2、3級/建築CAD技能検定2、3級

Interview
木造建築士

先生がマンツーマンで製図指導。
丁寧に教えていただき、力になりました!

3年生 / 勝山高校(福井県)出身山田 暸斗

取得したい資格別に対策講座があり、私もそこで学科と製図の勉強をしました。製図では、先生が一人ひとり丁寧に添削してくださる機会があるので、すごく分かりやすかったです。友達と競いながら学べる環境も心強かったです。

取得資格

木造建築士/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース3級/建築CAD技能検定2級、3級/宅地建物取引士

Interview
2級建築施工管理技術検定試験

自分のペースで勉強できるカリキュラムが
合格へ導いてくれました。

2年生 / 同志社高校・同志社大学(京都府)出身谷村 亮典

入学してから2年次修了時まで施工管理試験についての授業が多く行われました。夏休み前にはWebテストの配信があり、自分のペースで学べるから良かったですね。毎回の授業でも最後に試験例題が出題されるので、確実に身につけることができました。

取得資格

2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級/商業施設士補

Interview
2級インテリア設計士

1年次からパースに触れて
初めてでも無理なく頑張れました。

2年生 / 一関修紅高校(岩手県)出身鈴木 幸聖

2年次のインテリアデザインの授業でパースの書き方を一から学ぶのですが、1年次でパースについて触れる機会があるので、抵抗なく技術が身につきました。試験対策のために、学校から出題される想定問題や過去問題も活躍しました。

取得資格

2級インテリア設計士/カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級

Interview
福祉住環境コーディネーター

一緒に学ぶ友人がいるから、
モチベーションが上がりました!

2年生 / 松山工業高校(愛媛県)出身金山 大雅

資格試験に向けて、放課後毎日友だちと少なくとも1時間以上は勉強をしていました。お互い励ましあえるので、勉強を続ける原動力になっていましたね。将来はこの資格を活かし、高齢者や障がい者に配慮できる一級建築士になりたいです。

取得資格

福祉住環境コーディネーター2級/カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級

Interview
カラーコーディネーター

最初は分からなかった問題も
コツコツ積み重ねて克服しました!

2年生 / 松商学園高校(長野県)出身立澤 杏樹

学校で開催されている講座に出席して、資格取得を目指しました。オンデマンドの授業で何度も繰り返し見ることができるので、最初は分からなかった問題もしっかり理解できるように。先生からの励ましやアドバイスも力になりました。

取得資格

カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級

Interview
建築CAD技能検定

授業での日常的なCAD操作で、
自然と技術が身につきました。

2年生 / 糸満高校(沖縄県)出身前原 花莉衣

授業で日頃から様々なCADソフトを使って課題に取り組んでいるので、資格取得に必要な技術が自然と身についたと感じています。また、複数の先生やたくさんの先輩に教えてもらえるので多くの知識が養えますし、気軽に質問できる環境も理想的です。

取得資格

建築CAD技能検定2級、3級/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス/インテリアパース2級、3級

Interview
インテリアパース

資格取得を通して、一つひとつ丁寧に
勉強すれば合格できると実感しました!

2年生 / 福山葦陽高校(広島県)出身松島 美咲

インテリアパースの資格に合格を通して、どんなに難しい資格試験でも授業をしっかり聞くこと、一から丁寧に勉強すれば良いということを学びました。この経験を活かして、次は二級建築士、木造建築士の資格取得を目指したいです。

取得資格

インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス

Interview
宅地建物取引士

授業で学んだことがベースになって
試験勉強を進めることができました。

2年生 / 函館大学附属有斗高校(北海道)出身岩谷 満月

この試験では、部材の用語や性質などが必要になるのですが、授業でそれらに関連した知識を学んでいたので、スムーズに暗記することができました。将来はこの資格を活かして、土地の売買から建物の設計、販売を一括して行える建築士になりたいです。

取得資格

宅地建物取引士/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級/2級建築施工管理技術検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス

Interview
測量士補

広大なキャンパスでの測量実習で、
実務に近い技法に触れることができました。

2年生 / 橋本高校(和歌山県)出身津田 啓太

測量実習では、KASDの広い敷地を使って様々な技法を実践的に学ぶことができ、とても興味深かったです。資格試験の勉強で大変な時も、周りに同じ分野を目指す友だちがいることがとても心強く、最後までやり遂げることができましたね。

取得資格

測量士補/インテリアパース2級、3級/建築CAD技能検定2級、3級/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター3級/カラーコーディネータースタンダードクラス

KASDなら他にもこんな資格が取得できます。
  • 建設業経理事務
  • CAD利用技術者試験
  • 商業施設士補
  • 色彩検定
資料請求
Open Campus