京都 清水寺作品展2013開催のお知らせ
News
本学院では、世界遺産「京都 清水寺」の経堂(重要文化財)にて、毎年作品展を開催しております。
これは、グループ校の京都伝統工芸大学校が、清水寺の本堂に安置されている「大黒天像」の大修復のご依頼を頂いたのがきっかけで2009年より開催しているものです。
また、昨年は東日本大震災で被害を受けた岩手県の名勝「高田松原」の松を使用し清水寺より制作依頼を受けた「大日如来坐像」を制作し、2012年5月1日には清水寺へ奉納致しました。
今回で5回目となる作品展に、多くの方のご来場をお待ちしております。
「清水寺作品展2013」
□開催期間:2013年4月27日(土)〜5月6日(月・祝) 10:00〜16:00
□会 場:京都 清水寺 経堂(重要文化財)
□主 催:(財)京都伝統工芸産業支援センター
京都伝統工芸大学校、京都建築大学校、京都美術工芸大学
□展示内容:・京都伝統工芸大学校学生作品
(陶芸、木彫刻、仏像彫刻、蒔絵、木工芸、金属工芸、漆工芸、竹工芸、和紙工芸作品 他)
・共同制作作品(仏像彫刻専攻共同制作)
[昨年の展示の様子]